2011年11月25日金曜日

カメラ購入!

先日、デジタル一眼買っちゃいました。


少し古い型ですが、欲しい機能は一通り搭載されていて、自称SONY好きなんでα200の中古を選びました。


ちなみに、α200はこんな機種です↓
http://www.sony.jp/ichigan/products/DSLR-A200/


ついでにハードオフで使えそうなレンズを3本(ジャンク品のズームレンズ2本と単焦点レンズ)購入し、準備万端!!あとはセンスが





なのに…





悪天候!時間がない!!被写体がない!!!


最後のは致命的です^^;




これからガシガシ写真を撮って腕を磨いていきたいと思ってます。

2011年11月23日水曜日

ブログ、マイナーチェンジ。

気づいたら足跡が1000を超えていました。

ありがとうございます。




気づいている方もいるかもしれませんが、ブログの写真のサイズを大きくして、見やすくしてみました。

これによって見づらくなった、という方がいましたら是非ご報告ください。



これからもちょくちょくマイナーチェンジを繰り返して読んでいただいている皆さんにとって見やすいブログを目指していきます!!

サツマイモ食味比較

遅ればせながらですが、今年我が家で採れたサツマイモ2品種を食べ比べてみたので感想を書いてみます。

ちなみに、今年我が家で作ったサツマイモは”紅はるか”、”安納芋”の2品種です。

それぞれの品種に対して良かった所と悪かった所を書いていきます。




まずは”安納芋”!

良かった所

  • 下の写真では分かりにくいですが、火を通すとものすごく濃い黄色になり、見た目からおいしそう。
  • ”紅はるか”と比較して繊維が少なく、柔らかい。(縦に切ってオーブンで焼いてスプーンで食べると焼いただけなのにスイートポテトみたいになる)


悪かった所

  • 柔らかいが、言い換えれば少し水っぽい。
  • 中心部の繊維質は少ないが皮の周りの繊維は半端ない。



オーブンで焼いただけでこの通りです。これをスプーンで食べるのが私的には最高!!
簡単スイートポテトがこのサツマイモの特徴かな…



次は”紅はるか”!

良かった所

  • 焼くと舌触りがねっとりとしていて、いかにも焼き芋!という感じの食味。
  • 甘味が強い。


悪かった所

  • 全体的に少し繊維質が多い。
  • ”安納芋”と比べると見た目のインパクトは相当薄い。




総評すると、見た目は完全に”安納芋”に軍配があがりますが、甘さではやや”紅はるか”が勝っていると感じました。

しかし、”安納芋”が本領を発揮できるのはお菓子作りに用いた時ではないでしょうか。
甘さは補えるので、この色がお菓子に用いられた時のインパクトはおそらく絶大です。

私もそのうち暇があればなんか作ってみるつもりです。


ちなみに、”安納芋”は天ぷらなどにしてもすごくおいしいとのこと。私はまだやってませんが。



また、面白いことに、私が調べた範囲では”安納芋”の好き嫌いは年齢ではっきり分かれていました。

年配の方は”安納芋”を水っぽいと酷評する方が多く、逆に若い方は”安納芋”を見たときのインパクトに感動する人が多かったです。



最近では”安納芋”をスーパーで見かける機会が増えましたが、東北で見かけるのはどれも10cm程度であり、言い方が悪いですが、農家によっては捨てるんじゃないかと思うようなものばかりです。

焼き芋はやはりある程度太った芋でないとホクホク感が薄れるそうなので、家庭菜園でサツマイモに挑戦してみようという方にはおすすめの品種です。


ただ、”安納芋”に関しては、早期肥大性がほかのサツマイモの品種と比べて悪いと感じたので、栽培する際は気を付けてください。


来年もこの2品種は作るつもりですが、”紅はるか”の作付面積は減らすつもりです、おいしいんですけどせっかく自分で作るなら冒険してみたいですから。



次回は
「焼き芋のおいしい焼き方」紹介します。自己流ですけど。

2011年11月21日月曜日

応用的な草のはなしについて

今回のブログは自分自身のメモみたいなものです、悪しからずご了承ください^^;



先日、応用的な草のはなし~トマトのページ~というものを立ち上げました。

立ち上げたと言ってもなにも書いてません、白紙ですw


このページで何を書いていくのかというと、トマトのページの名前の通りとにかくトマトについて書こうと思っています。
具体的には、個人的にトマトの自分だけのオリジナル品種を作りたい!いや作る!という目的の下、それにあたって必要となる手段、経路などについて書いていくつもりです。



が、しかし
私の住んでいる地域、利用できる施設などの環境ではこの時期トマトを作ることができません…

というわけでこのページが本格始動するのは少なくとも来年以降になります^^;


とりあえず来年はいろいろなトマトを実際に育て、食味、生育の程度などの形質をみることで、親として選ぶ品種を吟味していきたいと思っています。


つまり来年はいろいろなトマトの品種の紹介や、大雑把な生育日誌などについて書いていくつもりです。



ちなみに、このために今年60品種近くのトマトの種を集めました、目指すは第2のアロイトマトです!!

あ、ちなみにアロイトマトってなに?って方はこちらを参考に↓



7、8年後には私好みのトマトが完成する予定です。気長に見守ってやってくださいな。

2011年11月17日木曜日

温泉旅行に行きました!

今回は宣言通りあまり植物に関係ない話です。

まー強いて言うなら紅葉が綺麗だったんで草のはなしです^^



タイトル通り温泉旅行へ行ってまいりました!

場所は岩手県花巻市の大沢温泉というところです。



自炊部があるので料金は格安、紅葉の季節に行くと綺麗な紅葉を見ながら温泉に浸かることができます。贅沢!



趣のある建物がまたいい感じなんです。この時期すごく寒いですけど…






とにかくなかなかいいところなので、岩手に旅行を考えている方は是非!

寒くなってきました

私の住んでいる地域ではついに雪が降りました。

この時期になると、カメラを持ってふらっと外に出かけてもなかなか被写体となる植物がないので少し寂しいです…



というわけで、今回はこの時期でも咲いていた逞しい花たちの写真を紹介します!



まずはこの花↓


ちょっとブレているのでわかりにくいですが、ニンジンの花です。

捨ててあったニンジンがぐんぐんと花茎を伸ばし、見事に花を咲かせていました。
おそろしい生命力…




お次はヤグルマギク(セントーレア)です。


青い花って写真に撮るの難しいですよね、下の写真は自分的には90点くらいの出来です^^

いい写真………ですよね?

テレマクロ発動!


最後はコスモスです。

この時期咲いてる花といえばこの花を置いてほかにはないといっても過言じゃないですよね。
なので普通に撮るだけじゃつまんないと思って自分なりに工夫を凝らして撮ってみました^^


このコスモスもまさか下から撮られるとは思ってなかったはず(* ̄ー ̄)ニヤリ






まー結局普通にも撮るんですけどw










最近ブログの更新頻度が減ってきました^^;


だって、このブログ基本的に草のはなししか書くことないのにこの季節は草がないんですもの!




ってことで次回は植物にあんまり関係ない記事書きますよー

2011年10月15日土曜日

やっとサツマイモ収穫しました

ご無沙汰してます。


タイトルの通り、サツマイモの収穫が完了しました!

肝心の収量はというと…



こんな感じです

実際にはもう少し採れたんですけど、収穫しているそばから近所の人々に配ったので少し減りました。

収穫してみた感想は、かなり収穫が遅かったかな、という感じでした。
大きくなりすぎてイモが割れるということはなかったものの、太り過ぎて商品価値が下がってしまいました^^;

出荷しないからいいんですけど、調理しにくいです…

大きいものだと下の↓写真くらいのものがありました


比較がないせいであまり大きさが伝わらないと思いますが、右上に足のサイズ28cmの私の足跡がぼんやりとあるので、結構でかいです。

もっと大きいのがあったんですけど、近所で保育園を開いているおばさんが
「園児に見せると喜ぶんだ」といって半分強引に持っていきましたw


喜んでくれる人がいるならば本望です。



そのうち品種ごとの収量だとか味だとかの感想を書きたいと思ってます

2011年9月25日日曜日

F1種げっと

 園芸ナビで来年まく予定の野菜の種を購入しました^^

http://shop.engeinavi.jp/


園芸ナビでは今、夏野菜の種が半額になってます。
私もつい半額にテンションが上がって茄子の種を買いすぎました…



ちなみに種を買うと期限を過ぎた種が一袋もらえます、私はキャベツの種を選びました。


園芸ナビさん、ありがとうございます^^
小袋での販売なので、家庭菜園をやってる人にとっては種を安く買うチャンスではないでしょうか。
ついつい半額に浮かれて買ってしましましたが、来年は主に固定種の栽培に挑戦しようと思ってます、どうしよう…この種…

iphoneで気軽に撮ってみた写真です


これ、何の花か分かりますか?

ご存知の方も多いかと思いますが、ニラの花です!


純白、かつ清楚な印象のとても綺麗な花ですが、やっぱり近づくと臭いです…
けどやっぱり綺麗ですよね、私はなんだかんだでこの時期になると毎年この花の写真を撮ります。


お次はズッキーニです。


最近かなりホームセンターで見かける機会が増えた野菜です、スーパーでも結構見かけます。

こいつもホームセンターで苗を買ったものですが、今まで育ててきたウリ科の中で単為結果性がダントツで低かったです^^;

私の栽培に問題があったのでしょうか?何回か葉を欠いたので病気にはかからなかったのですが、やたらと葉が茂るだけで肝心のズッキーニが収穫できず…
来年は種からチャレンジしつつ 人工授粉でどっさり収穫してやるつもりです。


実家の庭のシュウメイギクです。
キクって名前ですけどキク科じゃなくてキンポウゲ科です。

この花も白が綺麗です^^


最後に紫パプリカ!

いろいろな色のパプリカを育てるのは楽しいですが
やっぱり赤、オレンジ、黄色のパプリカの方がおいしそうです(オイ)

2011年9月17日土曜日

花の写真集その1

あまり花の記事を書いていないことに気付いたんで今回は2010年に私が撮った写真の一部を公開したいと思います^^


ちなみに今回紹介する写真はすべてRicohのCX2で撮影しました。
テレマクロが特徴の機種で、花や小物を撮影するのにとても向いていると思います。
ちなみに現在後継機のCX5が好評発売中らしいです…

私みたいに友人が少なく、デジカメでは専ら花くらいしか撮ることがないとい方にはお勧めですよw


コスモス

リンドウ

マリーゴールド(アフリカンタイプ)



ちなみに、余談ですが、
マリーゴールドにはフレンチマリーゴールド、アフリカンマリーゴールド、メキシカンマリーゴールドなどの種が存在します。
そして、フレンチ種とアフリカン種の交配種は…



アフロフレンチと呼ばれます


どうですか私のファンキー雑学(?)
明日さっそくだれかに教えてあげてくださいw


マリーゴールドと蝶

ヒマワリと蜜蜂


 さらに余談ですが、先ほど紹介したテレマクロを使うと、こんな感じでビビりの私にも気軽に虫の写真が撮れたりします。


まあ、虫苦手なんで滅多に撮りませんけど(キッパリ)


ガーベラ


ネコ!


農家の方なら分かっていただけるかも知れませんが、基本的に農作業をやる者にとってネコは敵だったりします。


しかし、敵だとわかっていながらも、かまわずにはいられない時があり、カメラをもっていようものなら気づけば1時間半以上夢中で撮影してたこともあります^^;



「オイ、かわいく撮れてんだろうな?」



クロッカス




チューリップ(名前忘れた)


最後は私が最も好きなチューリップ!アルバ・コエルレアオクラータです


綺麗でしょ?


そのうちまた写真ごっそり載せます^^

2011年9月15日木曜日

さつまいも、ときどき南瓜


我ながらなかなかいい写真が撮れました(にやり)
畑が少し広く見えます

ついにさつまいもの収穫間近までたどり着きました^^


上の写真を見るとなんだかすごく小奇麗な畑に見えなくもありませんが、実際にはこんな感じです。


欠株だけならまだしも、野良シソやら暴走カボチャやら野良ナス(?)まで混ざる有様ですw


なぜか立派に育った野良シソくん。
ちゃんと育てようと思って買ってきたナスやらピーマンよりも立派だったり…



ちなみに今年私が選んださつまいもの品種は、
  • 紅はるか
  • 安納芋
の2品種です。

紅はるかは最近おいしい焼き芋の定番品種になりつつありますが、安納芋は鹿児島でよく作られている高級品!
東京の某所で買うと焼き芋一本600円はするそうです。
完全に興味本位で買ってみましたw


こんな感じ↓


が、しかし

というか薄々勘付いてはいたものの、認めたくなかったのですが…



うちの畑の土には不向き…
実はさっきの欠株はすべてこの安納芋なんです^^;

よく考えたら火山灰系の土質の鹿児島の芋がこっちの土質に合うとは思えません、さつまいもは土質を選ばないなんてよく言いますが嘘です、水はけが大事ですからね



そんなさつまいもの収穫ですが、心強い仲間が現れました。


クワ(初号機)です(600円)


そんな可哀そうな人を見る目で私を見ないでくださいw
農作業は意外と孤独との戦いだったりします、ちなみに彼(初号機)とは、ホーマックの半額コーナーで出会いました^^

さつまいもと同じ値段で買えてしまうクワですが、初めて自分のクワを買ったのですごく愛着があります。

この他にも半額コーナーでいろいろと出会ったので、そのうち紹介しますね。



ちなみに明日は本格的に収穫にとりかかろうと目論んでいるので、収穫が終わったらこのブログで報告する予定です。
こんな感じでブログの方向性はまだまだ決まりませんが、家庭菜園向けの栽培方法をまとめてみるのもおもしろいかなーなんて思っています、がんばります(初号機と)

2011年9月5日月曜日

おすすめブログ

気づいたらブログの閲覧数が200を超えていました、こんなくだらないブログを見てくださった皆さま本当にありがとうございます。


これに慢心することなくこれからも邁進していきたいと思います^^


まー慢心するような数でもなかったりするんですが…





慢心せず日々邁進!でも俺満身創痍!!イェー




調子に乗って韻を踏んでみました、あ、イタッ!石を投げないでくださいw






と、こんな下らないことを書いているとせっかく見ていただいている方に見放されてしまうので本題に入ります。
このブログの右側を見ていただければわかると思いますが、おすすめぶろぐとりんくに私が普段から拝見させていただいているブログのリンクを張らせていただきました。

リンク↓

10代目、農業に挑戦します。
http://komepawaa.blog49.fc2.com/blog-entry-1037.html
フリョウ ノウミン
http://fine.ap.teacup.com/moissonner/1795.html


リンクを快く了承して下さった石井さん、曽我さん、本当にありがとうございました^^


とりあえず2つだけですが、どちらも農家の方が書いているブログです。
農家の生の声やら珍事件、生活感あふれる記事が読んでいて本当に楽しいブログなのでぜひ見てくださいね、農家になりたくなります(本当に)
あと結婚したくもなりますw



こんな感じでこれからもいいブログを紹介してみたりもします。

また見てくださいねー

2011年8月29日月曜日

バイト中の風景

 じゃーん!!

みなさんこれなんだか知ってますか?
はい、そうです。ハンギングバスケットです。
なんだかiphoneで写真撮ったらあんまり綺麗に撮れませんでしたが、青空にベゴニアの赤が映えてとっても綺麗でした^^


私が住んでいる盛岡市には、新渡戸稲造がどうのこうので姉妹都市であるカナダのビクトリアがどうたらこうたらで街のいたるところ(正確にはビクトリアロードを中心として)でこれを見かけます。


というわけで私が通っている大学内にも20近くのハンギングバスケットやらスタンディングバスケットがあります。

こんな感じ↓





ちなみになぜこれがバイトの風景かというと、私がやっているバイトというのはこれの水やりなんです。
花に水やってお金もらえるというのは私にとって天職です


来年もやれたらいいなー

2011年8月21日日曜日

トマトが好きなんです

今回のブログは初めて野菜について触れようと思います。

といっても自分で作ったものではなくスーパーなどで買ったものですけど…


第一回目は私の一番好きな野菜といっても過言ではないトマトについてです。
先に行っておきますが私はトマトの研究をしている訳ではありませんし、トマト農家ですらありません。トマトに関して素人ですw

しかし、本ブログのテーマは広く浅くですから(今決めた)、本ブログの記事を読むときは噂半分(もう半分は優しさ)ということを意識して読んで下さいね^^


皆さんもご存知の通りトマトは最近ブランド化が進んでいる野菜の代表格のひとつですよね。
近所のスーパーにもたくさんの品種のトマトが並んでます。

そんな中で、私自身が最近食べたトマトの品種を紹介したいと思います。


まず一つ目は、”シシリアンルージュ”です

シシリアンルージュ(1パック200円くらい)


この品種のトマトはなかなかスーパーで見かけることはありませんが、調理用トマトとして有名です。調理用トマトの特徴通りゼリーが少なく、生で食べると若干もそもそしていましたが、生食でもとても甘く美味しかったです^^



次は、超高級品”アメーラ・ルビンズ”です。

アメーラ・ルビンズ(1パック400円)

第一印象は、「めちゃくちゃ綺麗!」さすがブランド品ですね…


まず、この値段やパッケージには衝撃を受けましたw
そして、食べてみてさらに衝撃を受けました。
甘さは最近の品種と比べてさほど強く感じませんでしたが、甘いだけでなく絶妙な酸味とコクがあり、上手く言い表せませんが「濃い」トマトでした。


また、品種どうこうよりも、作り方に工夫がされているのではないかと思わされるトマトでした。
どうやら関東地方だと比較的簡単に手に入るそうなんで 、見かけたら是非食べてみて下さい。
値段分の価値はあるものだと感じました。



そして最後はこれです。
ん?レモン?



いえ、立派なトマトですw
その名も”レモントマト”

レモントマト(900gで1000円くらい)


肝心な味はというと…

レモントマトですけど酸味が強い訳ではありませんでした。
と、いうよりほとんど酸味を感じませんでした。
かといって甘い訳でもありませんwサッパリ味です

酸味が強くないんで、サラダなんかにするとトマトの酸っぱさが嫌いな人でも食べれると思います。
トマト臭くもないんで不味くはなかったです。ただ面白い。




最後に、
トマトの味は作り方一つで大きく変わるものなので、今回紹介したトマトを食べて私と異なる感想をもっても、私を責めないで下さい。


この記事に関して私は一切の責任を負いませんw

散髪終了!

垣根の散髪作業が終わりましたー

どれくらい綺麗になったかというと…


before

 after



こんな感じです、ついでに除草が面倒なんで除草シート敷いてみました。

結構上手くないですか?上手いですよね?ね?



格安で散髪したい方は連絡下さい、今の自分なら角刈りくらいはできる自信がありますw


とりあえず今回の帰省はこの生垣の散髪だけで終わってしまいましたw
まだやらなきゃいけないことがたくさんあるのに…


私の農家修行は続きます…農家にはなりません(キッパリ)

2011年8月13日土曜日

お盆です

今年もきましたね、お盆が…(遠い目)



毎年この時期になると親がこんな話をします。


親「あんたはお盆の前日に生まれたからもう少しで名前が盆太郎になるとこだったんだよ…」





盆太郎て…


どうやら母親がなんとか反発して今の名前に至ったみたいですが、危なかった( ̄Д ̄;;


母親グッジョブ! 



皆さん私を見かけても「盆太郎」と呼ばないでくださいね(遠い目)






先日、近所の方からお花を頂きました
トルコギキョウが綺麗だったんで思わず写真とっちゃいました


将来は自分の家でもぜひこんな花を作ってみたいです




さらに話が変わりますが、今日は実家の垣根の整備にチャレンジしました


今日も暑かったんでだいぶ骨が折れましたが、やってみると意外と楽しいw



チョキチョキチョキ


私「なーんだやってみると意外と簡単だな」


チョキチョキチョキ


私「なんか蛾がいっぱい飛んでくるな、まーいいか」


チョキチョキ
バサバサバサ(蛾が耳の周りを飛ぶ音) 




チョキ…バサバサ

チョキ…バサバサバサ

チョキ…バサバサバサ 


「あぁぁぁぁぁぁーーーーー」




こんな感じでハイテンションにハサミを振り回してると、私を見かけた隣の家のおばあさんが

「なにやってら、ほー、うめなー」

と褒めてくれましたw



上の写真の垣根がどうなったのか、写真とる前に暗くなってきちゃったんでそのうちブログに載せます、期待しないで待ってて下さいw












いつの間にか第2回目から長文になってしまいました(;^_^A


早くも長期休載の気配w 








これから細々とメモ帳に書く気分で思ったことなど綴っていくつもりです。


最後まで見ていただいた方々に感謝です、
それでは長文失礼しましたー<(_ _)>

2011年8月11日木曜日

ブログ始めました

タイトル通りブログ始めました。

当ブログでは、基本的にお花野菜についての記事をのせていくつもりです。


実は昔違うところでブログを書いていましたが、飽きたので前回の記事の更新から時間が開いたので心機一転してこちらで再開してみることにしました。


ちなみに私は文章を考えるのが苦手なんで写真を中心に載せていきたいと思っています。




全くためにならない、心を打たないブログですが、見ても害はない(多分)ので全く期待せずご覧ください。